2016/06/05

[HTC 10] 写真

ちょっと遅くなりました。遅くなったのには理由がございまして

こんなものを手に入れて遊んでいたわけでは・・・はい。
まずは手近においてあったフィギュアです。
ミクさんはぁはぁ・・・いやちがうです。
別角度から焦点距離を最短にして。
ピンが甘いのは私の腕のせいかと。


適当に歩いて撮ったスナップ写真です。撮影当日は曇り模様でかなり暗かったと思います。






こんな感じで。カメラの機能を今ひとつ把握していないので、本来の性能を活かせていないかもしれないです。

2016/05/26

[HTC 10] 雑感

【カメラ】
 ・音声シャッターは、日本パックを入れる必要がある。インストールはすぐ。
 ・撮影単語としては、「はい、チーズ」「スマイル」「撮影」だった。常用するのは「はい、チーズ」かなぁ。人に撮影を頼むときに便利そうな感じ。ピントは自動です。
 それにしても日本の端末の爆音シャッター音、なんとかならんですかねぇ。
 ・なんかピンぼけ感がある。PCに落として見てみたところ、
 ・RAW撮影ができる。これで取ればその場でイマイチな写真もバッチリ補正がかけられますね。MicroSD 200GB買ってこないと。ところでスペックのところにある、[Over 2000GB」ってなんでしょうねぇ?

何点か追加で取ったので並べて。


【音楽再生】
・FLACを再生してみました。SONY NX300との比較です。音源は、「響け!ユーフォニアム オリジナルサウンドトラック」の後半の曲と、シートベルツの何曲か。イヤホンはSONY XBA-300です。
・やっぱり専用機にはかなわないんですけど、スマホの音楽再生としてはいい線いっているのではないでしょうか。
・あと、AndroidはFLACを無償で再生できるソフトが少ない気が・・・有償ソフト試す気は起きないからここまでかなぁ。

【データ転送】
・たるいです。Mac使っているのですが、Winだと「X-DAP Link」でいろいろ管理できるのですが、Macにはそれはない・・・今時Win専用とかありえんです。
・んで、一般的に使われる「AndroidFileTransfer」なんですが、フォルダ画面は出てくるもののファイルコピーが一向にできず・・・いろいろ疲れたので、「SmartFinder for Android」使ってファイルコピーすることに。これはそれなりに高速でデータ転送できます。おすすめするほどのものでもないですけど、おすすめです。
・なんでFileCopyできなかったのはおいおい調べて行きませう。

【その他】
・動作はものすごく快適です。DroidTurbo2、Xperia X5cが何だったのだろうってくらい快適です。一部では庭と茸から出るという噂が出ていますが、私は買って損はないと思います。カメラの調整がうまくできれば・・・白っぽいのはなでだろう。HTCはカメラがネックというのはこういうところなんですかね。巷で言われる紫カメラではないですけど。
あと、Madのソフトのリリーすごいです。せめて同時期に出してもらわないと・・・

あとは、今週末散策がてら気づいたことをつらつらと書いていくつもりです。

2016/05/25

[HTC 10] 開梱の義(2)

どうも、むーさんです。

以前なら1回で開梱から性能評価まで済ませてしまっていたのですが、ちょっとまとまった時間が取れなくなってきたので、分割して行きます。

まずはHTC 10と比較機の基本諸元です。データはphoneArena.comのデータを利用させてもらいました。



HTC 10
Samsung Galaxy S7 Edge
Apple iPhone 6s Plus

OS
Android 6.0
Android 6.0
iOS 9.x
サイズ(高さx幅x厚さ)(mm)
145.9mm x 71.9mm x 9mm
150.9mm x 72.6mm x 7.7mm
158.2mm x 77.9mm x 7.3mm
重量
161g
157g
192g
対環境性能
防塵 IP53
防水防塵 IP68
無し

画面サイズ
5.2 inch
5.5 inch
5.5 inch
解像度
1440 x 2560 pixels 
1440 x 2560 pixels
1080 x 1920 pixels
Pixel Density
565 ppi
534 ppi
401 ppi
液晶パネル
S-LCD 5
Super AMOLED
IPS LCD
screen-to-body ratio
71.13%
76.09%
67.91%

カメラ
12MP
12MP
12MP
 フラッシュ
Dual LED
LED
Dual LED
 F値
F1.8
F1.7
F2.2
 焦点距離
 (35mm換算)
26mm
26mm
29mm
 素子サイズ
1/2.3"
1/2.5"
1/3"
ビデオカメラ
3840x2160 (4K), 1280x720(720p HD)(120fps)
3840x2160(4K)(30fps), 1920x1080(1080p HD)(60fps), 1280x720(720p HD)(240fps)
3840x2160(4K)(30fps), 1920x1080(1080p HD)(120fps), 1280x720(720p HD)(240 fps)
フロントカメラ
5MP
5MP
5MP
HDR
有り
有り
有り

System chip; model
Qualcomm Snapdragon 820; 8976
Exynos 8 Octa;8890
Apple A9 APL 1022
Processor
Quad-core, 2200MHz, Kryo, 64bit
Octa-core, 2300MHz, Exynos M1 and ARM Cortex-A53, 64bit
Dual-core, 1840MHz, Twister, 64bit
Graphics Processor
Adreno 530
ARM Mali-T880 MP12
PowerVR GT7600
システムメモリ
4096MB RAM
4096MB RAM
2048MB RAM
内蔵メモリ
64GB
64GB
~128GB
拡張メモリ
up to 2000 GB
up to 200 GB
無し
 バッテリー
3000 mAh
3600 mAh
2750 mAh


こんな感じでイメージが掴んでいただけましたでしょうか。

操作感ですが、指紋認証は相当スムーズです。ホームボタンはクリック感は殆ど無く、ちょっと強めに押し付けるだけでロック解除、ホームボタンとしての機能を果たします。

それから、この端末、Do◯◯Moの4G LTE掴みます。試しにスピードテストをした結果が下になります。回線業者はiijMIO みおふぉんになります。



次に、写真のテストです。
被写体はノーゲーム・ノーライフの白さんにお願いしました〜。
カメラアプリはシステム標準のカメラ、設定は初期設定です。一部HDRが掛かっているかもしれませぬ。

HTC 10

Droid Turbo 2

iPhone SE

Xperia Z5 Compact

iPhone6

ん〜・・・ライトが写り込んじゃって下手くそ・・・
ところで、HTC 10の画像、少し白っぽいような・・・?

ではでは。