2017/02/28

[HTC U Ultra] 開梱の儀

HTC U Ultraです。HTCからの5.7インチ端末、サブディスプレイ付きとあれば行かない訳にはいかないでしょう?

EXPANSYSでプレオーダーが始まったのに気がついたのが2/14、注文確認メールが来たのが2/22、発送通知が来たのが2/24、家に届いたのが2/26・・・早いよ!どうせ3月中の発送だと思ってたから心の準備が整ってないよ! ということで急遽手元にやってまいりました。




さて、どんどんひん剥いていきましょう。

パッケージはHTC 10と同じような平べったい箱です。何が書いてあるかよくわからないステッカーが貼ってありますね。Google翻訳さんで訳してみましたが、よくわからないのでパスパス。



裏面には各種スペックが載っています。


フタを開けるとどこかで見たレイアウト。HTC 10と同じですね。
SIMピンも相変わらず可愛らしい。


同梱物です。本体と充電器、TypeCケーブル、クリーナークロス、クリアケース、TypeC接続イヤホン、イヤピース2種です。
イヤホン端子がなくなってTypeCに統一したからでしょうか、TypeCイヤホンが付いたのはうれしいです。あとはプラ製ケース。Moto Zの時といい、Sharp Z2の時といい、最近はバンパーなりケースなりを付けるのが普通なのでしょうか? まぁ、ちょっとお得ということで。


本体にいきましょう。
まずは正面から。液晶面、上部にはサブディスプレイ、スピーカー、フェイスカメラ、充電ランプ。下部には指紋認証付ホームボタン、その左右に戻るボタンと履歴ボタンが光ります。



裏面は鏡面加工されていて美しいです。写真に撮るのが難しい・・・ちなみにカラーはブルーにしました。やっぱり一番きれいですよね。


カメラは四角くぽっこりと出っ張っています。フラッシュは2LEDタイプです。LED下の黒い部分はAFセンサーでしょうか。PDAF+Laser Focusとあるので、その辺のセンサーがついているのではないかと。

左側面は何もなし。

右側面にはボリュームボタンと電源ボタンが有ります。

上部にはSIMスロットがあります。

下部にはUSB TypeCスロットとスピーカと思われるスリットが開いています。



早速電源を入れてみます。
日本語ロケールは・・・入っていますね。



初期設定はAndroid共通なのですっ飛ばします。
起動してまず目につくのがこのサブディスプレイ。

横に指をスライドさせると切り替えることが出来ます。

表示項目は設定メニューから指定することが出来ます。
メインディスプレイがオン/オフの時で設定を変えることが出来ます。


さて、ここで一つ問題が。プリセット以外のアプリ・項目を増やす設定が見当たりません。これは・・・?

メインディスプレイの方ですが、一言で言って綺麗です。さすがQHD。

と、まぁ、ザクっと開けて触ってみました。







さて、実験のお時間です。手持ちのSIMを適当に挿してみました。あくまで実験です。
本機、"HTC U Ultra Dual SIM"では2枚SIMを挿してどちらかを4G優先に設定することが出来ます。

対応バンドは次の通り。
UMTS : 850 / 900 / 1900 / 2100
LTE FDD : B28 / B20 / B5 / B8 / B3 / B1 / B7
LTE TDD : B39 / B40 / B38 / B41

まずはDocomo系、DMM.comのSIMを挿してみます。
APNはプリセットされていないので、自分で設定して、
機内モードをOff→Onとして暫く待つと・・・4G接続できました。
通話も通信もOKです。


次はau系、mineo Aプラン シングルタイプのSIMを挿してみます。
SIM1スロットだと上手く繋がらず。
SIM2スロットに入れてAPN設定すると・・・繋がりました。
アンテナピクトは立ちませんが、データ通信はしっかりできました。


まぁ、実験はこんなところで。

2017/02/14

DAPのBluetooth接続について

今、DAPはメインにONKYO DP-X1を、サブにAstel&Kern AK70を使用して、DSDファイルをコピーして使っています。で、春〜秋はベルトポーチにこれらのDAPを入れて有線で聞いていたのですが、寒くなってハーフコートを着るようになってから、ベルトポーチへのアクセスがしづらいし、ケーブルの取り回しが煩わしいでこれはなんとかせねばと。DAPをバッグに入れられれば解決なのですが、今使ってるリュックは表には小さなポケットが2個あるだけで、DAPが入るかといえば、うーん、ギリギリ?ケーブル繋いだらポケットが閉まらないよ?という状況。

ちょうどこれらのDAPではapt-xによるBluetooth接続をサポートしているので、まぁ音質低下には目をつぶるとして(それほど音質を聞き分けられる耳ではありませんし・・・)、BTヘッドセットを導入してワイヤレスにしてしまうのが手っ取り早いかなーと思いまして、お気に入りのイヤホンを使いたいということでmmcxに対応のBTケーブル、Westone WST-BLUETOOTHをまずは購入しました。

さて、その結果ですが、自宅では壁越しにでもまともに繋がります。これ快適ということで、DAPをリュックの中に入れて、コート着てリュックを背負ったらすでにブツブツっと音が途切れる・・・。なんぞこれ? その状態で街中に出てみたら一段と音がブツブツと途切れて、時には全くつながらない状況。DAPをしまう場所を変えて、バッグの中の浅いところ、バッグのポケット、ベルトポーチ、コートのポケットなど試してみましたが、コートのポケット以外は状況は変わりません。でもコートのポケットはコートが重くなるからイヤです。

まずは、DSDを使っているせいでDAP側が負荷に耐えられなくなっているのでは?とも考え、FLAC 24bit/96kHz や AAC 24bit/48kHz のファイルで試しては見ましたが、やっぱり駄目。

これらはどちらの端末でも状況は同じでしたので、今度はケーブル側に問題があるのでは?と見て、次にSONY MUC-M2BT1を購入して、どうなるか試してみました。結果は・・・惨敗。WestoneのBTケーブルと現象は変わりませんでした。せっかく買ったのに・・・うーん・・・

こうなると端末側が原因か・・・どうやって試す? と思っていたところ、スマホにBTヘッドセットを繋いだときはそんなのなかったぁ、というのを思い出して、Z5cに適当な音楽ファイル(DSD128)を転送してBT接続してみました。そしたらいやはやキチンと繋がる繋がる。リュックの一番奥に入れて背負っても、コートを着るなどしていても、街中に出ても快適につながります。これで、原因はDAP側だろうとほぼ確定。

いや、中級DAPでBTを使うのがおかしいよ、意味ないじゃん、という話ももっともですが、機能があるなら使いたいところ。この辺、他のDAPだとどうなんでしょう? ショップで試聴機などは有りますが、流石にバッグに入れて電波の確認をするなんてことは出来ないでしょうから、買ってみないとわからないわけでして、さてはてどうしたものか・・・

とりあえずBTケーブルを使うときは、Z1cに128GBのmicroSD挿して、そこに音楽ファイルを入れて使っています。microSDに音楽ファイルをコピーしておけば、端末変えて使うことが出来ますし。

どこかでDAPのBT電波の実験とかやってないかなぁ・・・