2018/05/27

Gemini PDA 4G + Wifi 使えるまでに行ったことまとめ


ひとまず使える(鳥と丼に投稿できる)ようになるまでの道のりのメモ。

  1. 充電する
  2. MicroSIMとMicroSDをセットする。
  3. MicroSDを内蔵ストレージ化する。
  4. キーボードがキーの印字通りにタイプされない。ので、タイプできるようにする。
  5. 壁紙を設定する。
  6. アプリを設定する。
  7. その他
さて、行ってみよー



  1. 充電する。
  2. まんまです。とはいえ、気をつけなければいけないのは、端末の左右にUSB-Cコネクタがあること。ここは、「イヤホンジャックのある側」に充電ケーブルを差し込みます。間違えないように。

  3. MicroSIMとMicroSDをセットする。
  4. ここも注意です。最近流行のnano SIMではありません。ですので、MicroSIMに交換するか、変換アダプターをかませて差し込みます。また、MicroSDも差し込んだら取るのに一苦労するくらいコネクタが固いので、使うSDカード(容量)はよく考えてから突っ込みましょう。

  5. MicroSDを内蔵ストレージ化する。
  6. これは前回書いたとおり、MicroSDを差し込んで電源を入れると、選択画面が出てくるのでポチポチ進めていくだけです。注意点は、MicroSDは完全フォーマットされるので、消えてもかまわないSDカードにすることと、耐久性のあるメーカーの物を使用することでしょうかね。バックアップする方法とかあるのかな?
  7. キーボードがキーの印字通りにタイプされない。ので、タイプできるようにする。
  8. ここ、ちょっとハマりました。@マークが入力できないんです。ソフトキーを出せば解決できるんですが、それでは解決とは言えません・・・とはいえ、すでにひとば・・・先に入手された方々の知恵を拝借することで解決できました。参考にさせていただいたのはこちら。
    Ubuntu Weekly Recipe
    第512回 AndroidのGemini PDAをUbuntu端末っぽく使う
    まずは、キー左下のPlanetキー(左Altキー)を押すと、画面下にメニューが出てきます。
    ここで一番左のPlanetアイコンを押すと、さらにメニューが出ますので、「Planet Support」を選択します。
    すると、サポートページに飛びますので、ページ下の方、「Keyboard application」のリンクをクリックします。
    今度はPlay StoreでGemini Keyboardのインストール画面が出てきますので、「更新」または「アンインストールして再インストール」します。
    この後一度再起動して、Androidの設定画面の、「言語と入力」で「物理キーボード」に「日本語(English)」を選択してあげます。これでおk。(ちなみに(English)でない方を選ぶと、かな入力になるようです。)。ここで再度再起動。再起動後は、[Shift]+[Ctrl]で日英の切り換えが出来ます。また、キー全面に刻印されているキーは[Fn]キーと同時入力で使用できます。めでたし、めでたし。




  9. 壁紙を設定する
  10. お好きな壁紙をどうぞ。私は知り合いよりいただいた絵を壁紙にしています。かわゆす。




  11. アプリを設定する
  12. お好きなアプリをどうぞ。私はまずはtwitcle plusとSubway Tooter、Evernote、QuickPic、ATOK Passportをまず入れました。




  13. その他

  14. ・[Fn]+[R]でスクリーンショットが撮れる
    ・[Fn]+[Shift]でGoogleアシスタンスが起動する(使わないけど)
    ・[Planet]→[App Bar]で、[App Bar]の変更が出来る。これで画面が大分すっきり して、アプリケーションをワンタッチで呼び出すことが出来るようになる。
    ・Docomo系(IIJmio)とAU系(UQ mobile)のどちらでも4G VoLTE接続される。

    あと、何か気がついたらまた追記します。では〜。